講座

  • 2021年11月1日

     

     
    マッサージをお得に受けるチャンスです!
     
     
     
    当店のマッサージはPayPayがお得!
    今月はお支払い額の20%が戻ってくる!
     
     
    ⭐️【超P祭】11/28迄
    最大20%還元!(還元の上限2000円)
    期間内は2000円到達まで何度でもご利用可!
    例えば・・・
     
    5000円の施術をお二人で受けると、
     
    お支払い額10000円の 20%→ 2000円が戻ってくる!
     
     
    ※11/28迄の超P祭は、PayPayアプリから当店「リラックスモード」のクーポンを獲得してください。
    <当サロンの探し方>
    ◎PayPayアプリのホーム画面の最下部「お近くの方は近くのお店」から検索。
    ◎離れている方は地図を甲子園球場付近に動かし、上部の「おトク」を押す。
    手のひらのマークのお店が当店です。
     リラックスモードを押し、下の方にある「クーポンを獲得する」から取得してください。
    PayPay側の都合により、予告なく早期終了する場合がございます。
     
     
    この機会にぜひ♬
    お得にお身体を癒しにお越しくださいませ♬
     
     
     
  • 2021年1月4日

    1/3・1/4は18時まで、1/5より通常営業を行います。

     

     

    コロナが増えてきているようですが、当店は感染予防にもかなり力を入れており、

     

     

    お客様にも施術中のマスク着用をして頂くなど、ご協力に大変感謝をしております。

     

     

    体に疲労がたまる、心のストレスがたまる、睡眠の質が下がるなどの状態が続くと、免疫力が下がると言われています。

     

     

    マッサージやツボ押しで疲労を取り、血行やリンパの流れを改善し、睡眠の質を向上させることは、自分の持っている免疫を正常に活動させることに大きな影響を与えます。

     

     

    世間の大変情勢はまだまだ続きそうです。

     

     

    心と体を整え、良い一年のスタートを切りましょう!

     

     

     

     

  • 2019年9月12日

    今月からキャッシュレスでお馴染みのPayPay・Alipayが使えるようになりました。

     

     

    当サロンのポイントカード特典とPayPay・Alipayの特典をダブルでゲット!!

     

     

    現在のPayPayでは「PayPay新規入会+銀行口座登録で1000円還元!」といったキャンペーンが行われているようです。

     

     

    当サロンでもご入会いただけますので、結果的にその日のマッサージ代が1000円割引になることになりますのでぜひお勧めです!

     

     

    当サロンではまだ初めてばかりですが、半数近くの方がPayPayでご精算されています。

     

     

    正直、これほどPayPayが普及し、利用されているとは思いませんでした。

     

     

    という私もすっかりPayPayユーザー。コンビニなどではすべてPayPayを利用して、得をさせていただいております♪

     

     

    クレジットカードはお使いいただけませんが、ISD個性心理学の資格講座代としてはクレジット払いをご利用いただけます。

     

     

  • 2019年8月6日

    夏の甲子園、全国高等学校野球大会が始まりました!

     

    大会関係者の方々、応援に行かれる方々は、熱中症などには充分注意し、第101回となる今大会を大いに盛り上げてください!

     

    観戦後は疲れた体を癒しに、ぜひ当店へお越しくださいませ♪

     

     

    6(火)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第1日

    7(水)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第2日

    8(木)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第3日

    9(金)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第4日

    10(土)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第5日

    11(日)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第6日

    12(月)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第7日

    13(火)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第8日

    14(水)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第9日

    15(木)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第10日

    16(金)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第11日

    17(土)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第12日

    18(日)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 休養日

    19(月)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第13日

    20(火)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 休養日

    21(水)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第14日

     

  • 2019年6月25日

    野球開催日は周辺道路や駐車場が大変混雑いたしますので、お車でのご来店は出来るだけお控えくださいますよう、よろしくお願いいたします。

     

    駐車場が確定していない状況でのご予約はお取りいたしかねますので、予めご了承くださいませ。

     

    2019年 7月

    5(金)
    阪神-広島

    6(土)
    阪神-広島

    7(日)
    阪神-広島

    8(月)
    阪神-巨人

    9(火)
    阪神-巨人

    10(水)
    阪神-巨人

    13(土)

     

    オールスターゲーム第2戦

    14(日)

    オールスターゲーム予備日

    19(金)
    阪神- ヤクルト

    20(土)
    阪神- ヤクルト

    21(日)
    阪神- ヤクルト

    23(火)
    阪神- DeNA

    24(水)
    阪神- DeNA

    25(木)
    阪神- DeNA

    30(火)
    阪神-中日

    31(水)
    阪神-中日

     

    2019年 8月

    1(木)
    阪神-中日

    6(火)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第1日

    7(水)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第2日

    8(木)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第3日

    9(金)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第4日

    10(土)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第5日

    11(日)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第6日

    12(月)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第7日

    13(火)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第8日

    14(水)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第9日

    15(木)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第10日

    16(金)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第11日

    17(土)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第12日

    18(日)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 休養日

    19(月)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第13日

    20(火)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 休養日

    21(水)

    第101回全国高等学校野球選手権大会 第14日

    27(火)
    阪神-中日

    28(水)
    阪神-中日

    29(木)
    阪神-中日

    30(金)
    阪神-巨人

    31(土)
    阪神-巨人

     

    2019年 9月

    1(日)
    阪神-巨人

    10(火)
    阪神- ヤクルト

    11(水)
    阪神- ヤクルト

    12(木)
    阪神- ヤクルト

    18(水)
    阪神- ヤクルト

    19(木)
    (予備日) 阪神- ヤクルト

    20(金)
    (予備日) 阪神-広島

    21(土)
    阪神-広島

    22(日)
    阪神- DeNA

    23(月)
    (予備日) 阪神- DeNA

  • 2019年6月12日

    湿度の高い環境では体内に余分な水分や老廃物が溜まりやすくなり、血の巡りが悪くなります。

     

     

    中医学ではこのような体の状態を「湿邪に侵されている」と言います。

     

     

    湿邪による症状としては、関節痛やコリなど慢性痛の悪化、頭痛、消化不良、便秘、むくみ、不眠、自律神経の乱れなど、様々なものがあります。

     

     

    改善策としましては、マッサージや整体などでツボやリンパへアプローチをする、余分な水分を控える、体を冷やさない、適度な運動で汗をかく、リラックスを心掛ける、なま物を控える、野菜(カリウム)を摂るなど、自分で簡単に出来ることは積極的にやって行きましょう。

     

     

    カレーなどスパイス系の食べものも効果的です!

     

     

     

  • 2019年6月4日

    【足底反射(Sole Reflex)】

    http://relaxmode-salon.com/menu-main.html#ashitubo

     

     

    身体中の各器官と密接な関係がある足つぼ療法は、いわゆるツボ(経穴)などへ施す鍼治療とは方法も理論も違い、

     

     

     

    より手軽に誰でもかんたんに行える、自律神経などを整えるリラックス効果の高い手技療法です。

     

     

    足の疲れ、冷え症、むくみ、美脚・足脚の美肌効果、外反母趾予防、全身倦怠感、健康維持など、様々な効果が期待されます🎵

     

     

     

     

    当店の足ツボコース

    【台湾式足つぼ】
    30分・・・2500円
    45分・・・3500円
    60分・・・4500円

     

     

     

    【足つぼ講座】足つぼセラピストになる!
    http://relaxmode-salon.com/school.html#school-ashitsubo

     

     

     

    #西宮甲子園 #癒しのサロン
    【リラックスモード】
    西宮市甲子園七番町20-2
    0798-49-5030

     

     

  • 2018年8月1日

    8月5日(日)から25(土)まで、夏の甲子園「全国高校野球選手権大会」が開催されます。

     

     

    開催日の周辺パーキングは、終日割増料金の発生に加え、ほぼ終日満車。

     

     

    周辺道路も大変混雑いたしますので、お車でのご来店は出来る限りお控えくださいませ。

     

     

    ららぽーと甲子園に買い物などで駐車される場合も、駐車券の特別処理をしないと割増料金が発生しますので、十分お気おつけくださいませ。

     

     

    お車で当店へご来店予定の場合、まずは駐車場を確保してからご予約いただけますようにお願いいたします。

     

     

     

     

     

  • 2018年7月24日

    毎日かなり暑い日が続きますが、冷房の当たり過ぎ、暑さによる汗のかき過ぎ。

     

     

    これらは両方とも自律神経を酷使している状態で、お体の不調の原因にもなっています。

     

     

    経絡、経穴への効果的な刺激、リンパの滞りの解消を目的とした当店の施術をぜひお試しくださいませ。

     

     

    夏のお体のメンテナンスはリラックスモードへ!

     

     

    【リラックスモード公式HP】
    http://relaxmode-salon.com

     

    西宮市甲子園七番町20-2
    0798-49-5030
    営業10時~20時
    *(最終受付)19時半
    *毎週土曜定休

  • 2018年7月17日

    パソコンやスマホなどのし過ぎなどで起こる首や肩のコリ

     

     

    空いた時間に伸びをしたり、首を手で横に倒したりする、いわゆるストレッチをすることもあるでしょうし、

     

     

    グーっと伸ばして止めるストレッチは、コリに効くという風に思われている方も多いと思います。

     

     

    「ストレッチとかはするようにしてるんですけどねぇ」 そう言われる方はとても多いです。

     

     

    しかしそのやり方がもし間違えていたとしたら・・・ そりゃ楽になるはずはありません。

     

     

    なぜ子供の頃になかった肩こりが、年を重ねるごとに酷くなってゆくのか?

     

     

    ストレッチをしてもマッサージをしても改善されないのはなぜなのか?

     

     

    そのやり方は果たしてあっているのか?

     

     

    そのあたりを医・科学的な方面からと、私の経験から説明してゆけたらなと思います。

     

     

    ご期待ください!